top of page

【2022年2月版】東南アジアのネット環境ってどうなってるの?

執筆者の写真: すぎちゃん先生すぎちゃん先生

今回は、東南アジアのネット環境についてお話します。


プチ移住をする上で、ネット環境は非常に重要です。

オンラインで仕事をするにも、ネットが繋がらなくては意味がなくなってしまいます。

Speedtestグローバルインデックス のデータを元に2022年2月現在の各国のネットスピートについてお知らせします。

 

【目次】

 

 

世界のネットスピードTOP10

 

【固定回線TOP10】日本は12位 116.85Mbps

固定回線では、日本よりタイのほうがスピードが早いという結果に



【モバイル回線TOP10】日本は40位 43.63Mbps

モバイルに関しては、世界的に大きく日本は遅れをとっているということがわかります


 

東南アジアネットスピードTOP10

 

【固定回線TOP10】

わかりやすくするために日本も入れています

※順位表記は世界順位を表示しています。

固定回線は意外とベトナムが早いですね!

動画などをアップする場合は、フィリピンぐらいまでが業務に耐えうるレベルではないかと予想されます。



【モバイル回線TOP10】

わかりやすくするために日本も入れています

※順位表記は世界順位を表示しています。

意外とマレーシアのモバイル回線のスピードが遅いですね・・・

固定もモバイルもベトナムが早いです!これはプチ居住地の候補に返り咲きかも知れません。

シンガポールは完全に日本の上を行っていますね!

これで物価が高くなければ完全にプチ移住の候補になるんですけどね〜

逆にインドネシアは固定もモバイルもスピード的に厳しいかもなのでプチ移住の候補地からは外れるかもです・・・


屋外のライブ配信で安定するのはタイぐらいまでかもしれませんね。

マレーシアについては行った際にチェックしてみたいと思います。

 

さいごに

 

ネット回線については、日本よりスピードが早いまたは同等の国が東南アジアに多数あるということは意外だったのではないでしょうか?

ある部分においては、東南アジアが上をいくところもありますので是非体感してもらえたら世界が大きく広がると思っております。


このブログを読んでいただいて『海外移住したい!』という価値観に共感していただいた方が多ければ、そういった人が集まれる場所を作ろうと思いますので『海外移住したい!』とコメントいただけますと嬉しいです。

※コメント欄は関連記事の下にありますのでよろしくお願いします

閲覧数:159回0件のコメント

関連記事

すべて表示

コメント


自由人への第一歩
​ポイ活を始めよう!

img_introduce03.png
img_introduce06.png
bottom of page